プロレスに興味を持ってもらうにはコイツしかいないの巻
会社の後輩達も少なからず見てくれているもり氏ブログ。 先日ある後輩とご飯を食べに行った際に 言われたこの一言。 仕事の話とかはすごい興味あるんですけど、 正直、プロレスの記事は意味わかんないっす。 ズゴーン! 本ブログの…
マンガとプロレスとエンタメがすき
会社の後輩達も少なからず見てくれているもり氏ブログ。 先日ある後輩とご飯を食べに行った際に 言われたこの一言。 仕事の話とかはすごい興味あるんですけど、 正直、プロレスの記事は意味わかんないっす。 ズゴーン! 本ブログの…
最近は、親会社であるブシロードの メディア戦略も相まって テレビでレスラーを観る機会も 随分増えた今日この頃ですが その印象的なビジュアルから 今も昔も、一般層からの 認知が非常に高いあの人について 全人類レベルで ある…
プロレス真夏のビッグイベント、 ドラゴンゲート神戸ワールド記念ホール大会 に、人生二度目の参戦を果たして参りました。 年に1度、1999年に旗揚げされた プロレス団体、Dragon gateの地元神戸で行われる 真夏の祭…
アメリカ野球界で、最も記録に残る 日本人アスリート、イチローが 引退した今、世界で最も有名な 日本人アスリートは誰だと 思いますか? 真面目な話、2019年〜2020年にかけては このアスリートが 世界一有名な日本人アス…
プロレスブーム、 という言葉が 嫌いです。 ブームというと一過性で 終わってしまうもの、と いう印象がどうしても 付き纏うので、 数ある娯楽の中でも プロレスは 古参の部類に入るんだぞと 1プロレスファンとして この場を…