
✅本記事の作成者について

✅本ブログ『もり氏ブログ』の執筆者
現在、約130本のマンガ記事が掲載されています👉作品一覧ページ
noteで有料マガジンを販売中!無料で見れる記事もあります!購入者特典で記事書きます🌟
久しぶりにブログ記事らしい記事です。
足摺海洋館SATOUMIとは?
高知県は土佐清水市にある足摺海洋館が2020年7月にリニューアルし、かなり話題となっているそうです!正式名称が長いので以下SATOUMIと略させていただきます🙇♂️
『竜串まるごと、水族館。』
— 高知県立足摺海洋館SATOUMI【公式】 (@kaiyoukan) March 1, 2020
高知県の端っこ、土佐清水市にある足摺海洋館が生まれ変わります!
自然と人が繋がる水族館として新たにリニューアル!
2020年7月のオープンに向けて、海洋館についてや土佐清水の魅力をお伝えしていきます!#はじめてのツイート #高知#足摺海洋館#SATOUMI pic.twitter.com/pe4SILz8Ot
SATOUMIがどんな水族館なのかはコチラのPR動画を見ていただけると大体お分かり頂けるかと存じます。
土佐清水市は高知県の南端です。太平洋を臨める美しい場所ですが、決してアクセスが良いとは言い難いです。
が、しかし!人も土地も暖かい四万十市こそ、高知県に訪れるなら絶対に言っておきたいスポットです。個人的に高知で1番のオススメスポットであることは声を大にして言っておきたいところです❗️

実際に行ってみました。
入り口前はこんな感じです。

お花が綺麗です。
金額は?
きになる金額ですが、海洋館自体は大人1,200円、高校生以下600円とかなり良心的な印象。
コチラに海底館という、実際の海の様子が見れる場所と、遊覧船で40分のツアーにお出かけできるグラスボート付きだとそれぞれ金額が変化します。時間に余裕があれば全て体験しておくと良いと思います!
さかなクンの絵がお出迎え!
水族館といえばこのお方、さかなクンの描いた絵がお出迎えしてくれます!ギョギョッ!!🐠


水族館の中身をご紹介
早速中に入っていくと、、いきなり世界観がすごめ!

更に巨大水槽が登場!美しきかな。。


魅せ方がうまい
頭上を見上げるとエイと目が合いました。海の中にいるよう。うっとり。

海底館も行ったよ
コチラの写真は海底館の写真です。70段くらいある(もっとかも)階段をヒィヒィ言いながら降り切った先に辿り着きました。
コチラの窓から実際に海底の様子が見えるのです!ガチ海です🐠

人工的に造られた水族館とはまた違った感動がそこにはあります!


まとめ:四国レベルを超えている気がする水族館
規模的にどうしても東京や愛知、大阪の水族館に比べるとどうしても規模感で見劣りがしてしまう水族館が多い四国の水族館の印象でしたが、このSATOUMI水族館はとても満足度の高い水族館でした!
四国にもこんな素敵な施設があるぞ、と誇らしく思えるような場所でした!水族館好きの方、高知に遊びにいく予定がある方はぜひ足を運んでいただきたいですね☺️