『キャプテン翼』の世界では何故交通事故が多発するのか?【徹底検証】

もり氏
今回は伝説のサッカーマンガ『キャプテン翼』内で何故あれほどまでに交通事故が多発するのか?について徹底的に検証した記事です。

✅本記事の作成者について

もり氏

✅本ブログ『もり氏ブログ』の執筆者

マンガアプリ『アル』のライター

現在、約130本のマンガ記事が掲載されています👉作品一覧ページ

noteで有料マガジンを販売中!無料で見れる記事もあります!購入者特典で記事書きます🌟

最近気になっているキャプテン翼のキャラクターはカルツです。どてっぱらにボールくらいがちな男です。

『キャプテン翼』とは?

もはや説明不要といっても良いでしょう。2020年に連載40周年を迎えたサッカー界に革命を起こした最強最高のサッカーマンガです。

『キャプテン翼』石崎の顔面ブロック個人的ベスト5

 

交通事故が多い

そんな名作『キャプテン翼』の世界にあえて1つだけツッコミを入れさせて頂けるのであれば【交通事故があまりに多い】ことです。

一体『キャプテン翼』の世界の運転マナーはどうなっているのか、皆本当に免許を持っているのか。

そしてキャラクター達はあまりにも道路に飛び出しすぎではないか?交通安全運動はしっかり行っているのか?もう打つ手はないのか?

このような考察記事を書く人は日本に僕以外居ないであろうということで、早速いきましょう。

今まで作中で起こった事故一覧

今まで起こった作中での事故を見ていきましょう。

松山君のフィアンセ

翼君の親友、岬君も妹を庇い事故に

日向小次郎のお父さんも

若島津も子犬を助けようとして肩と足の骨を折る重症(全治1ヶ月)

幼少期の翼君は奇跡的に無傷(ボールは友達)

日向君の妄想の中ですがこれは交通事故よりも事故

 

もり氏
いや、これ、事故多くない?

何故ここまで事故が起こるのか?

何故ここまで事故が起こってしまうのでしょうか?理由は分かりませんが、なんなのでしょう。悲劇といえば交通事故という作者の高橋陽一先生のポリシーなのでしょうか?

もり氏
そんなポリシー持ってたら免許の点数すぐなくなりますよ!

何故かキャプテン翼が読みたくなってきて仕方ないアナタに

もり氏
なんだかんだ言って還元率だったり使い勝手でいうとeookJapan、U-NEXTの2択です。

2019年のデータでは、紙媒体の市場の約20%を電子書籍が占める結果となりました。紙媒体の売り上げが前年比-4.2%に対し電子書籍の伸びは+23.9%と急激に成長しています。

今後もこの傾向は続いていくと予想されるので、紙派の人も電子書籍に切り替えてみるのはトレンドを考えてもアリではないでしょうか?

もり氏
電子書籍のメリットとして、無料で読める作品が多くあったり、ポイント還元で実質紙よりもかなり安く購入できるメリットがあります。

そんな訳でマンガ買うならebookjapanがオススメです!マンガに特化した電子書籍アプリならebookjapan!

  • ヤフープレミアム会員なら金曜日に18%還元
  • マンガの種類が豊富!
  • お得なキャンペーン多数!!
  • マンガ読みに最適なシンプルリーダーアプリ!!!

👇もっと詳しくebookjapanについて知りたい方はこちらの記事を👇

電子書籍でマンガを買うならebookjapanがオススメな5つの理由

今ならUーNEXTで『キャプテン翼』が1冊無料で読めます!

動画・電子書籍サービスのUーNEXTの31日間無料トライアルに登録すれば、無料期間なのに600ポイントが付与されます!

と、いうことは、キャプテン翼を1冊無料で読むことができます!なにィ!

もり氏
UーNEXTは31日以内の解約でも解約料金は全くかからないので安心して登録できますね!

👇UーNEXTについて更に詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメ👇

動画配信サービスはU-NEXTをおススメする7つの理由

まとめ:道路に飛び出してはいけない

もうこれが結論です。むやみやたらと道路に飛び出してはいけない。ただそれだけです。

もうこれ以上悲しい事故が起こらないことを切に願いつつ、本記事を締めさせて頂きます。事故、ダメ、絶対!!

ABOUTこの記事をかいた人

愛媛県出身ライティングやブログの知識や、プロレス、読書など 趣味からエンタメの話などを気が向くままに記事にしてお届けしております。そんなにタメになることは書かれておりませんのでご了承ください。