
✅本記事の作成者について

目次
ハイキュー!!とは?
ハイキュー!!の凄いところ
ハイキューの私が思う凄いところは以下の3つです。
②マンガ的な技が出てこない
③どのチームにも物語がある
④ただただずっとバレーしてる
①バレーボールの魅力が全部出てる
今まで数多くのバレーボールマンガが登場しましたが『ハイキュー!!』は過去のどの作品よりもバレーボールの魅力が全部出てる印象です。
スパイクが決まる高揚感。
ブロックがハマった瞬間の爽快感。
コンビプレーが完璧に相手ブロックを切り裂いた疾走感。
チームが成長していく過程。
個人が課題を持って自分の能力を1段ずつ上げていく様。
寄せ集まった集団がチームになっていく進化の描写。
バレーボールというスポーツの本質、楽しさ、怖さ。
全てが余すことなく描かれている作品です。
②マンガ的な技が出てこない
『ハイキュー!!』には、突拍子もない技や、絶対現実では無理でしょ、、というような技は基本出てきません。
全日本の男子の試合を生で観戦したことがあるのですが、その迫力は物凄く、マンガで表現されているそれと遜色ないです。
『ハイキュー!!』からバレーボールの面白さを感じて、実際にVリーグの試合に足を運んでくれる人が増えてくれると嬉しいです☺️
プロが魅せる試合の迫力、本当に凄いですよ!!
③どのチームにも物語がある
『ハイキュー!!』には様々なライバル校が出現します。
そのどれもが、自分たちの物語を持っていて、どのチームにも感情移入してしまうくらい丁寧に描かれているのです。
キャラクター1人1人が、ちゃんとバレーボールをやっているのです。
チームにはそれぞれの役割があって、当たり前ですが誰もが試合に出れる訳でもないのです。
そんな普段スポットの当たらないベンチメンバーの存在すら、気になって仕方なくなる描き方をされているのです。
特に、烏野高校が全国大会2回戦で対戦する「稲荷崎高校」の主将北信介のちゃんとやんねん精神には唸らされました。
北信介が気になる方はこちらの記事もチェック!
『ハイキュー!!』北さんに学ぶちゃんとやんねん的凡人戦略4選
④ただただずっとバレーしてる
『ハイキュー!!』の世界では、皆ただただずっとバレーボールしてます。
バレーマンガなんだから当たり前だろうが!と言われそうですが
スポーツマンガでも、恋愛だったり、学校生活を切り取ったりとか部活以外の描写も多かったりするのですが『ハイキュー!!』は本当バレーばっかしてますね。
最高のバレー馬鹿達が集まってるマンガです。
試合してるか練習してるか合宿してるか個人練習してるか身体大きくするために飯食ってるかしかしてないんですよね。
真摯にバレーボールと向き合ったマンガと言える作品です🏐
ハイキュー!!がオススメな人
そんなバレー愛に溢れたバレーマンガ『ハイキュー!!』がオススメな人は以下の通りです。
②とんでもない技が出てこないリアルなスポーツマンガを求めている
③学生時代運動部だった人
④バレーボールというスポーツが好き
⑤日本語が読める

ハイキュー!!が1巻無料で永久に読める!
動画・電子書籍配信サービスU-NEXTの無料トライアルを実施して31日以内に解約すれば『ハイキュー!!』の好きな巻が1冊永久に無料で読めます!
ジャンプらしくない?を貫いた8年半
必殺技のようなプレーも出ない。バレー以外の要素もほとんど出てこない。
それでもジャンプの看板作品として大人気を博した『ハイキュー!!』
スポーツの魅力を最大限まで描き切った古舘春一先生、元々バレーボールを経験されていたならではの選手の心理描写や、細かいプレーの描き方。。
全国のバレーボーラーがバレーをやっている自分を誇りに思えるような素晴らしい作品でした。
もしまだ読んだことがない人は、正直もったいないことしてます。
全巻一気に買っても2万円弱なので、確実に元は取れます。未読の方はご検討くださいませ!
無料で読めるハイキュー!!情報はこちらから



マンガ買うならebookjapanもオススメです!マンガに特化した電子書籍アプリならebookjapan!
- ヤフープレミアム会員なら金曜日に18%還元
- マンガの種類が豊富!
- お得なキャンペーン多数!!
- マンガ読みに最適なシンプルリーダーアプリ!!!
もっと詳しくebookjapanについて知りたい方はこちら👇
電子書籍でマンガを買うならebookjapanがオススメな5つの理由
こちらの記事もオススメ!全力でオススメしたいもう1つのバレーマンガ!
『少女ファイト』他日本橋ヨヲコ作品を圧倒的熱量でおススメ