

☑️本記事の内容
①先輩とのコミュニケーションはいつの時代も悩むもの
②最強の相槌『マジっすか』の出番
③マジっすか実践編
✅本記事の作成者について

✅自分なりに割合日々頑張ってます
本記事をおすすめしたい方
“”先輩とのコミュニケーションはいつの時代も悩むものです。
会社や学校で、先輩と話す機会はよくありますよね?
そんな時に悩むのが先輩の話にうまく相槌が打てない、
先輩に気持ちよく話してもらいたいけどうまい返しが出来なくてしんどい。
もしくは、先輩が色々喋ってくるけどちょっと苦手な人なので
会話に困ってしまう、などなど、あると思います。
社会人でコミュニケーションに悩んでいる人は32%
いつの時代に統計を取っても社会人の悩みの上位に上がってくるのがコミュニケーションの悩みです。
ある調査では会社で問題に感じることのアンケートの結果が全社員の32%がコミュニケーションの悩みと答えました。
いつの時代もコミュニケーションは付きまとう問題です。

先輩社員との会話への苦手意識をどう克服するか
せっかく苦労して入った会社でも、先輩社員の方々と上手くやっていけなくて仕事に行くことが段々としんどくなってきてしまう、なんてことは避けたいところです。
先輩方との会話への苦手意識を克服することは、会社内での自分の立場やメンタルを守る意味でも非常に重要な意味を持ちます。
先輩をうまく立てることが出来れば生きやすくなる
先輩は自分よりも何年も、あるいは何十年もその会社で過ごしてきた経験値をもっています。そんな先輩社員を立てることが出来れば、可愛がって貰える可能性も高まりますし、自分が得るモノも大きい筈です。
最強の相槌『マジっすか』の出番
ここで登場する魔法の言葉が『マジっすか』です。
おいお前ふざけんな時間とパケット代を返せと思われた方、大丈夫、5Gの時代はすぐそこです。
そしてこの『マジっすか』には様々なバージョンがあります。
俗にいう『マジっすか5段階活用』です。
以下、解説していきます。もう少しだけお付き合いください。お願いします。
・マジっすか傾倒バージョン
『マジっすか』5段階活用の中でも1番使用頻度が高いのがこのマジっすか傾倒バージョンです。相手への傾倒、先輩への献身的な姿勢を言葉に込めて「マジっすかぁ」の相槌をうちましょう。
相手が自分の凄さを誇示している時、オレは凄い、仕事出来る的な話をしているときにはこの傾倒バージョンが重宝します。
・マジっすか共感バージョン
次のマジっすかは相手への共感を示す共感マジっすかです。
この共感マジっすかを使いこなすことが出来れば愛され上手な人間になれること請け合いです。
「オレはこう思うんだよね」とか「〇〇社長は全然わかってないよな」など先輩が他の社員を非難している時、自論を展開している時にこの共感マジっすかが威力を発揮します。
声のトーンとしてはマジっすか〜と「ですよね〜」のテンションで共感マジっすかを使いこなしましょう。
・マジっすか気遣いバージョン
お次のマジっすかは相手を気遣う気遣いマジっすかです。
「最近ちょっと疲れててねぇ」や「仕事が重なって大変なんだよ」と言った上司の愚痴にこの気遣いマジっすかが絶大な効果を発揮します。
声のトーンとしてはマジっすかぁ。。と「そうなんですね、、お疲れですね」のテンションでこの気遣いマジっすかを使いこなしましょう。

・マジっすか悲しみに寄り添うバージョン
上司が異動になった時やリストラされたり左遷された時、悲しい感情を表すにはマジっすか、、、と悲しみを爆発させたマジっすか悲しみに寄り添うバージョンを使用しましょう。
マジっすか、、、。と、語尾が消え入りそうな程のか弱さで悲しみの感情を表すのです。お前、そんなに悲しんでくれるんだな、と先輩もアナタを可愛がってくれることでしょう。
・マジっすか歓び爆発バージョン
上司の景気の良い話や、奢ってくれた時などはマジっすか歓び爆発バージョンの出番です。
「やったぜ!」のテンションで「マジっすか!!」と語尾爆上げで喜びの意を表現しましょう。
このように返答パターンは5つほどあるのが丁度良いです。
関連記事で商品は5〜6種類あるのが1番売れるというジャム理論の記事も参考になり得ます。併せてチェックを✅
マジっすか実践編
ここからはマジっすか実践編です。どのようなタイプにどのマジっすかが対応出来るかをリスト化していきます。
①自慢の多い先輩には傾倒のマジっすかを
先輩というだけで自慢しぃが多いのが会社というコミュニティです。
そんな自慢型の上司・先輩には傾倒のマジっすかを多用することで社内での可愛がられ度は向上の一途を辿るでしょう。
②先輩の切ない話、辛い話にはマジっすかで気遣いを
ある程度関係性が出来ている人には気遣いマジっすかです。場合によって悲しみに寄り添うバージョンと使い分けましょう。多分相手は気づかないのでどっちでも大丈夫です。
③先輩の嬉しい話には歓びのマジっすか!を
テンションの上がる嬉しい話には歓びマジっすかで共に喜びを分かち合うことでもうあなたのポジションは確約されたも同然です。語尾をアゲていきましょう。
まとめ
マジっすか?!はオールシーズン使える最強の相槌である説、ここに完成です。
コレです。声のトーンや強弱を使い分けるだけで多用なバリエーションを魅せてくれるマジっすか5段階活用をマスターすればもうあなたの人生はイージーモードです。早速マジっすか!の使い分け練習をしていきましょうね!
関連記事でこちらもチェック✅
