

☑️本記事の内容
・eBookjapanってどんなサービス?
・eBook Japanの5つのメリット ・eBook Japanに適正がある人はどんな人?
✅本記事の作成者について

✅月50冊以上マンガ読みます。多い時は3桁いきます
マンガアプリ『アル』で月間10〜15本のマンガ記事を投稿しています。月間平均50冊マンガを読書しています。自身のブログでブログ記事をこれまでに200記事以上投稿しています。
電子書籍のサイトでマンガを買うならどこのサイトが1番オススメなのかを知りたい方向けの記事です。本屋さんで買うと段々本が溜まって来て置く場所にも困ってしまいますよね。そろそろ電子書籍メインに切り替えたい方にもおすすめのサイト『eBookjapan』をご紹介します。
eBookjapanってどんなサービス?
まずはそもそもeBookjapanって何?というところから解説していきます。
日本最大級のマンガの蔵書数を誇るサイト
eBookjapanは、yahoo!とイーブックイニシアティブジャパンという会社が共同運営する国内最大規模の電子書籍ストアです。
シンプルですが印象的なロゴマークが特徴です。
あなたも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
Yahooと提携した日本最大級の規模を誇るサービスサイト
eBookjapanは2007年に国内で初めて電子書籍をインターネット上で預かるクラウド本棚サービスを開始、2016年にはヤフー株式会社と業務提携しているのですね。
2018年7月にはiosコミックアプリ『eBookjapan』をリリースしました。
なんとeBookjapanの歴史をマンガ化した本もあるようです( ^ω^ )興味がある方はこちらをクリック
eBook Japanの5つのメリット
以下にeBookjapanのメリットをご紹介していきます。
①とにかく蔵書数が多いのでないマンガがない
とにかくマンガの蔵書数が多いです。トータル60万冊以上と言われていますが
とにかくないマンガは無い、と言っていい程に充実の品揃えです。
当たり前ですが電子書籍なので品切れもないのです。
本屋さんに寄って欲しかった単行本が売り切れててない!なんてことがないので便利ですね。
まぁ、あの本屋さんに宝物を探しに行くような感覚もそれはそれで楽しかった思い出があります✨
②Yahooプレミアム会員ならプレミアムな特典が
eBookjapanはもうYahooプレミアム会員かどうかで受けられるサービスが全然違うのでYahooプレミアム会員の方、もしくはYahooプレミアム入会してもいい!という方には超おすすめです。

③お得なクーポンが定期的に届く!
更にeBookjapanではお得なクーポンが定期的に届きます。
アプリを登録しておくだけでもお得なクーポン情報を
GET出来るので非常におすすめです。詳細はこちら。
毎週金曜日が最大のチャンス!PayPay加入が必須
更に毎週金曜日が大チャンスです。
Paypayに加入していないとメリットを受け取れないので
まだPayPay出来ていない人は速攻でPayPayしましょう✨
⑤セール特集も充実
更に、サイト内では様々なセールも実施されています。
特集数も多く2020.4.10現在で111もありました^ ^
お得にマンガをGETできるチャンスが転がってますよ💡


eBook Japanに適正がある人はどんな人?
これからは、eBookjapanに向いている!という方について解説していきます。
Yahoo!プレミアム会員なら恩恵絶大
まず、Yahooプレミアム会員なら毎週金曜日の20%還元対象に該当するので
メリットはかなり大きいです。
ソフトバンクユーザーなら無条件で会員加入条件満たしてます
そしてソフトバンクのスマホユーザーであれば無条件でYahooプレミアム加入条件を満たしているのでこちらもおすすめです。

向いていないのはマンガをあまり読まない人
逆にマンガをあまり読まない人、ビジネス書、実用書などがメインの読者はKindleをお薦めします。
理由は蔵書数が余り多くないからです。
マンガはeBook,ビジネス書はKindleと使い分けることがいいですね🌟
Yahooプレミアム会員でマンガ好きならeBookが1番です
電子書籍でマンガを読むならebookjapanが1番おすすめです。
これに尽きます。
電子書籍ならかさばらないし、家に本が増え過ぎて整理が大変だったり処理に困ることもないので、この機会に本屋さん派の方も
電子書籍に切り替えてみるのも良いかもです( ^ω^ )
