キャプテン翼を振り返って気づいた3つのこと

もり氏
最近キャプテン翼を超振り返ってるのでそこで発見したことをご紹介させていただきます!

今キャプテン翼を激しく振り返っています。初期の初期、今から39年前に

生まれた作品の第一話から最新のライジングサンまで振り返っています。

キャプテン翼とは

言わずと知れたサッカーマンガの金字塔。サッカー少年大空翼が世界一のサッカー選手、そして日本のワールドカップ優勝を目標にして戦うサッカーマンガです。

日本サッカー界に多大なる影響を与えたお化けマンガです。

そしてその功績たるや凄いものがあります。サッカー選手にも影響を与えて、ファンを公言する選手や元選手も多数います。

そんなキャプテン翼を読み返しているうちに気づいた3つのポイントを

このブログを見てくださっている皆様だけにこそっと教えます。

恐らく今、最もキャプテン翼事情に詳しい100人特集がフォーブス誌で組まれたらノミネートされる可能性の高い私がキャプテン翼の魅力が更に深まること請け合いの面白ポイントを伝授致しますよ!

それでは早速、キックオフ!

石崎顔面でブロックしがち

顔面ブロックでお馴染みの石崎君。

ちょっと間抜けなキャラでお茶の間の人気者です。

そんな彼の代名詞『顔面ブロック』が一体作中で何回

実行されているのかを第一話からくまなく検証したところ

約16回顔面ブロックを敢行していることが発覚しました。

子供心に思っていたのが

顔面で受けれるなら他の箇所でもブロック出来るんじゃね?

という思いですが彼が顔面で受けることにエクスタシーを感じているのであれば

もう何もいうことはありません。

そして顔面で止めることでチームの士気が上がることもまた事実。

石崎の必殺技として楽しむことが正解です。

なにぃ!って皆言いがち

これもキャプ翼あるあるなのですが

皆「なにぃ!?」ってめちゃくちゃいいます。

数えようかと思ってたのですが軽く50超えてくる勢いなので疲れてやめました。

本当に意識して読むとなにぃ!なにぃ!の連続です。

もう読みながら自分も『なにぃ!』って言ってしまいました。

それくらいなにぃ!率が高いです。

石崎へのあたりがキツイ

いじられキャラ所以なのか皆石崎に対してシンプルに厳しいです。

そんな周りの声にもめげずに遂にはオリンピック代表にまで登り詰めた

石崎。彼の努力とどこまでも顔面でのブロックに拘る姿勢に

キャラ作りとはなんたるかを教えてもらう思いですね。

キャプテン翼の魅力が凄いよ

改めて読み返すとツッコミどころの多さもさることながら

キャプテン翼面白い!熱くなるなぁというのが率直な感想です。

特に初期のキャプテン翼が1番好きですね。日向君の翼へのライバル心剥き出しの

ところや、若林と日向のやりとりや、なにも悪くないのに急に食堂で

日向に殴られる松山君とか、もう筆舌に尽くしがたいレベルで

話題の宝庫です。

キャプテン翼の気づきまとめ
①石崎顔面ブロックしがち
②なにぃ!?って皆言いがち
③石崎にみんなキツイ

そして最後になりますが

キャプテン翼を未読の人は是非読んで頂きたいです⚽️

今ならNOTEで小学生編が無料で見れますので是非に!

もり氏
春にはキャプテン翼の最新雑誌が出るらしいよ!!楽しみです!!

ABOUTこの記事をかいた人

愛媛県出身ライティングやブログの知識や、プロレス、読書など 趣味からエンタメの話などを気が向くままに記事にしてお届けしております。そんなにタメになることは書かれておりませんのでご了承ください。