サラリーマンの最高時給は8000円。高いの?安いの?

もり氏
今回はサラリーマンの最高時給って安いの?高いの?というお話です

今回はサラリーマンの時給の限界を踏まえた上で

結局サラリーマンってどうなの?について考える回です。

そんなことを考えるきっかけになったのは元プロブロガーで

現在はYouTubeに注力されているイケダハヤトさんのこちらの

動画。

サラリーマンの最大時給は8000円

サラリーマンの時給ランキングで第一位はキーエンスの

時給8000円という結果に。年収約2000万です。  税金差っ引かれて手取りで1200万程です。

これはイケハヤさん的には安いらしいですw

最高峰に辿り着くのはほぼ無理ゲー

ただサラリーマンをされている方でこの域までたどり着くのは

ほぼほぼ無理ゲーです。

超絶優秀な人です。

そしてそんな超優秀な人が集まるキーエンスでも

残業が月に約60時間発生するそうなので

人生の自由度的には決して高くないのかなと感じますね。

終身雇用崩壊でサラリーマンのメリットは?

大企業でも45歳でのリストラが断行される時代。

自分の時間を会社に捧げて、労働の対価としてお金を受け取る。

終身雇用が崩壊した今、サラリーマンをすることのメリットは

10年前より確実に少なくなっていると感じます。

レバレッジが効かないサラリーマン

サラリーマンのデメリットとして

①時間の融通が効かない。基本会社の指定した時間に  合わせないといけない。 ②自分の商品を持てない。 ③仕事内容によっては自分の資産価値が上がっていかない。       ④好きな時に休めない。

と、色々挙げられます。メリットは安定して毎月収入が入ってくる

ということですが、この安定もいつまで続くか怪しいですし

AIの恩恵を受けづらい業種に従事する人は

今後人口減の人手不足で一人一人の負担が

増していくことは容易に想像が付きますね。

まとめ

とは言え時給8000円もあったら羨ましいなぁと思いますよ!

自分の1時間当たりの生産性を上げていくにはどうすればいいか

本気で考えていこうと思う今日この頃です。

もり氏
誰か時給の良い仕事を紹介してくれい!

ABOUTこの記事をかいた人

愛媛県出身ライティングやブログの知識や、プロレス、読書など 趣味からエンタメの話などを気が向くままに記事にしてお届けしております。そんなにタメになることは書かれておりませんのでご了承ください。