本日は愛媛プロレス2.2松山キスケ大会レポートです。

愛媛プロレス2.2KISUKEBOX大会
豪華すぎるメインイベント、総合格闘家の
朝倉海選手がユーチューバーのシバター選手と
戦うという話題性たっぷりの松山KISUKE大会。
無料観戦イベントでしたが、会場に足を運ぶと
長蛇の列で会場は混乱気味。。。
Twitter上でも運営に不満の声も。
観に行ったのに見れなかった人も
せっかく楽しみに来てくれたのに
立ち見すら出来ずに帰っていく人も。。
認知が進んで来たからこその課題か
今回は朝倉海選手がやってくるという
話題性が先行しての制御不能な人数が押し寄せて
しまったという側面もありますが
同時に愛媛プロレスのこれまでの活動で
認知が進んできたということも言えるのではないでしょうか?
それ故に運営面に問われる責任は大きくなっていると
いうことなのかなと言えますね。
選手は一生懸命やっていると思います。
KURUSHIMA選手なんて本当に良い選手ですし、
運営のレベル向上は喫緊の課題と感じました。
単独開催なら無料を辞めるのも一手
一つの提案としては
500円でも良いので入場料を徴収するべきでは?
と感じました。
無料だと客の質がどうしても下がってしまう懸念は拭えないので
有料という仕切りを設けることで
本当に愛媛プロレスを応援したいという気持ちを持って
いるお客様の人数を増やすことが
愛媛プロレスという団体の長期的な発展に繋がるのでは
ないでしょうか?
感想
めったにかかない批評記事になってしまいましたが
ポテンシャルの高さによる世間の期待感とコンテンツの提供との
クオリティのバランスが問われる程に
愛媛プロレスは上がって来ていると感じました。
愛媛プロレスのテーマは『プロレスの力で愛媛をもっと元気に』
だと認識しているので、一般的な興行を打って収入を得る団体とは
また方法論が違う筈なので、個人的に勝手に考えていこうと思います笑
ライジングHAYATO選手は全日本で武者修行中。宮原選手とのツーショットアツイですね^^