今回は私が人生賭けてオススメしたい漫画家
『日本橋ヨヲコ』先生についてご紹介させて
頂きます!
未だに知る人ぞ知る!漫画家さんである
ことがもどかしくもあるので
この記事を読んで興味を持って頂ければ
幸いです。
日本橋ヨヲコ先生プロフィール
1974年10月3日生まれ香川県出身
1996年にデビューし
現在は雑誌『イブニング』で
『少女ファイト』を連載中の
魂揺さぶる系学園モノマンガを
主戦場とするハートに刺さる作風の
漫画家様です。

日本橋作品の魅力とは?
なんといっても
登場人物の放つ言葉の数々
圧倒的な力を感じる絵のタッチ
そしてなんといっても
作品を通して伝わる
魂(ソウル)
だと
個人的に思っております。

圧倒的な言葉の力
まず全作品を通して共通するのは
キャラクターが放つセリフが
印象的なものが多いのです。
『馴れ合って足を引っ張るよりは、
強くなった彼を見送る方がずっといい』※プラスチック解体高校より
『多分これがオレたちの文化祭なんだよ』
※極東学園天国より
『プライド?ありますよ、そんなもん。だからこそ
どんな汚い手段使っても完成させますよ』
※G戦場ヘブンズドアより
『お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな』※少女ファイトより

この言葉の強さにある種マンガを
超えた何かを感じるのです。
とても『言葉』を大切にする
作家さんなのです。
絵の力強いタッチに惚れる
日本橋作品の真骨頂といえる
力強いタッチの線。
年々絵の迫力が増しているように
感じます。





作品を通して伝わってくるものが凄い
とにかく作品の持つ
『熱量』
が凄くて、弱さを抱えながらも
成長していく登場人物達が
どんどん熱を帯びていくのを
体感しながら読み進めることが
出来る稀有な作品に溢れています。
世に出た作品数は決して多くはない
作家さんですが、それだけ
1冊1冊に魂を込めているという
証なのです。絶対そうです。

日本橋ヨヲコ先生の作品紹介
そんな日本橋ヨヲコ先生の生み出した
作品をご紹介させて頂きます。
プラスチック解体高校
日本橋作品の原点とも言える作品。
天才肌の兄を持つ主人公蔵田三成が
高校の入学式で出会った古屋直視(ふるやなおみ)に
教室内でクラスメートの前で
いきなり「ディープキス」されることから
始まるストーリー。
兄貴へのコンプレックスを抱えつつも
古谷に惹かれ徐々に変化していく三成の成長が
描かれる。作中の古谷直視のセリフ
「人より単語覚えたって愛されなきゃ意味ないよ
人生モテてナンボじゃん」
は名言。反感買うこと承知で言ってみたい
セリフでもある。全2巻
極東学園天国
素行不良、問題児や不登校生を隔離し
強制的に通わせる高校『五色台学園』を
舞台に描かれる学園ドラマ。
超エリート学校である高城から天候してきた
天才「平賀信号(シンゴ)」と自分に自信が
持てずにくすぶるも絵描きの夢を持つ男
武藤利一(リーチ)の二人を軸に物語は
紡がれる。脆い人間達が関わりあうことで
成長していく様が痛快。
頭のぶっ飛んだキャラが日替わりで登場する
ようなマンガ。
日本橋イズムの骨子が完成したと感じさせてくれる
作品。全4巻
G戦場ヘブンズドア
天才漫画家と呼ばれる坂井大蔵の息子「堺田町蔵」と
圧倒的なマンガ描きの能力を持つ「長谷川鉄男」の
二人が合作で「マンガ」を作ることから始まる作品。

ものづくりに関わる全ての人が共感すること必至の
作品を届けるために奮闘する若者達の姿を
描く。時に痛々しく、喘ぐほど苦しくなる。
でも、最後には「揺るがないモノ」を
手に入れたような気持ちになれる、人生の
バイブル的一冊。熱狂的なファンが多い
作品でも知られる。全3巻
少女ファイト
現在も続刊中の高校女子バレーボールを
舞台にした作品。今回紹介した日本橋作品は
全て学校が舞台となっている。
天才バレーボーラーだった姉を交通事故で
無くし、狂ったようにバレーに打ち込み
小学生時代は「狂犬」というアダ名で
恐れられた大石練(おおいしねり)が主人公。

中学時代はあるトラウマを抱え、隠れるように
自分を殺して生きてきた練。ある出来事をきっかけに
曰く付き、曲者揃いの私立『黒曜谷高校」に
推薦され入学。そこで出会った選手達と次第に
チームになっていく姿を描く。

バレーボールというスポーツマンガを
超えた『人間賛歌』とも言えるレベルにまで
昇華された作品。同じ時代に生まれたことに
感謝しかない。生きとしいける全ての
人に読んでもらいたい名作。
2019.11月現在16巻まで発売中
少女ファイト 1 /講談社/日本橋ヨヲコposted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入Yahooショッピングで購入
こんな方にはこの作品がおススメ
結論⇨全部観るべし!なのですが
それで終わっちゃうのもあれなので

プラスチック解体高校⇨
学園恋愛モノは好きな方
イケメンメガネの先生が好き
肝っ玉な女に憧れる
兄弟にコンプレックスがある

極東学園天国⇨
学園バトルものが好き
ちょっとヤンチャな人に憧れる
昔ワルだった
権力と闘う人間に惹かれる
シンプルに勉強が嫌い

G戦場ヘブンズドア⇨
友情モノが好き!
マンガを描こうと思っている
何かに青春を捧げた経験がある
天才と凡人を分ける決定的な違いがなんなのか知りたい
揺るがないものを手に入れたい
何かしらのプロになりたい

少女ファイト⇨
バレーボールが好き
スポーツが好き
部活モノのマンガが好き
挫折を乗り越えたい人
よいチームを作るにはどうしたらいいか知りたい人
生きている意味が噛み合う瞬間を知りたい人
なにかと形から入る人
人のことばかり気にしてしまう人
宗教上の理由でバレーマンガ閲覧禁止ではない人

いやー改めて日本橋ヨヲコ先生ありがとう
ございます。そしてここまでお付き合い頂いた
皆さまありがとうございます。
日本橋先生公式Twitterもされておりますので
Twitterされている方は是非フォローしていくことを
おススメしつつ、今回は以上です⭐︎
今日の名言『お前自身が作品なんだな』
G戦場ヘブンズドアより 気になる方は本作をチェック!