アオアシ〜リアルなサッカーマンガが面白くて一気読みしてしまったのでご紹介したい件

3日も更新を休んでしまいました。

なぜならば

マンガ『アオアシ』をずっと

読んでいたからです。

もり氏
面白くてハマって読んでたらいつのまにか時が過ぎてたよ。

え?そんな理由で?

と思う方もいらっしゃるでしょう。

と言われても仕方ないです。

でも面白かったので

ちょっと紹介させてください。

アオアシとは?

ビッグコミックスピリッツで2015年から

連載されている『クラブチームユース』

※プロの手前、高校生年代を対象とした

クラブチームの下部組織のこと。

題材にしたサッカーマンガです。

今までユースチームに焦点を当てたマンガって

なかったような、、、着眼点が素晴らしいですね!

。。。でも何故『アオアシ』が面白いと

感じるのか?

独断と偏見で

語っていきたいと思います^ – ^

アオアシのどこが面白いのか?

その1言語化してくれるマンガ

僕が1番に思い浮かんだのが

『言語化』してくれる

サッカーマンガだということです。

これまでのサッカーマンガは

読んでて

スゲー!

と思うことは数あれど

何がどう凄いのか?

ということまで詳細に

描かれていたものは

なかったと思います。

少なくとも『アオアシ』と比較すると

その要素は薄いように思えました。

いいぞ。

このプレーが何故、凄いのか?

このプレーを行うために

何が必要なのか?

その一瞬で、選手が何を考え

選び取ったのか?

それを言語化する過程が

とても丁寧に描かれています。

サッカーを未経験の人間にも

分かるように描いているのがまた凄い。

主人公の青井アシトと一緒に

読者も学んでいるような気持ちに

なります。

読んでる自分も気分はユース生です笑

その2 主人公、作者と同郷

え?それ2番目に持ってくる?

身内贔屓かと言われそうな理由ですが

『アオアシ』の主人公蒼井アシトは

愛媛県出身。伊予弁も作中の随所に

登場します。

作者の小林有吾先生も愛媛県出身で

現在も愛媛県松山市で執筆活動を

おこなっておられます。

なのでアシトを見る目がもう親のような

心境で応援してしまうというところです。

ヒイ!すいません

桐木に怒られたので真面目に

考えます。すいません。

その③ユースの現実を知れる

育成年代〜

ユースはプロに直結する道。

そこには熾烈な競争が

存在します。

どこか私達は高校生でサッカーと

言えば一番に浮かぶのは

冬の国立で日本一を争う

部活に励む高校生達を

イメージしがちですが

部活動とユースは

全く違う部類なのだということを

『アオアシ』を読み進めていくと

リアルに実感できます。

厳しいコーチの元、

『プロになること』を

目的とした戦いが

3年間続きます。

その中では、次のカテゴリーに

上がれずチームを去る者

道半ばで挫折する者も

当然現れます。

平さん。。

そんな中でも戦って勝ち上がって

プロという細く狭い、厳しい競争を

繰り広げるユース生達。

こんな世界が広がっているのかと

目が釘付けになること

請け合いです。

その④真の仲間になる過程の描き方

僕が一番シビれるのが

コレです。

ユースに上がってくるのは

皆自分が一番だと思って

のし上がって来た狼達です。

相手を蹴落としてでも自分が、

言葉は悪いですがそういう世界なのです。

平気でそんなこと言われます

愛媛から上京して来た主人公、アシトも

秀でた才能は見出されたものの

足元の技術、サッカーの基礎的な考えなど

全てにおいてほかのチームメイトより

劣っていました。

苦しみながらも考え抜いて

成長していくアシト。

自分のみならず、チームメイトまでも

鼓舞する姿勢。

最初はアシトのことを

下に見ていたり

全く期待していなかった

選手が

次第に変わってくるのです。

萌える、いや、燃えるぜ

エゴがすごい

アシトを含め選手達に

共通するのは

自分はもっと上に行く

というエゴの強さです。

日本人はどこか他人に遠慮

しがちな面がありますが

この場ではそれはマイナスにしか

ならないという、、、

だからこそ

加速度的に成長出来る

のでしょう!!

最後に

そんな素晴らしい作品『アオアシ』の

公式ブログはこちら🔽⚽️

マンガアプリ『アル』でコマ投稿も出来るので

こちらも是非!!👇

https://alu.jp/series/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7/article/Yavn3qvFsy1CZ3iD382U

いい事いう花ちゃんで締め!

ABOUTこの記事をかいた人

愛媛県出身ライティングやブログの知識や、プロレス、読書など 趣味からエンタメの話などを気が向くままに記事にしてお届けしております。そんなにタメになることは書かれておりませんのでご了承ください。