今小学校に入学した子供達の65%が、
将来、今はまだ存在仕事に就くことになるとも
言われている現在、
本当に未来がどうなるのか
想像しにくい時代担っている中、
現在と、10年前の
小学生の将来の夢のランキングを
振り返りつつ
無謀にも想像してみようという
チャレンジ記事です(*´◒`*)

2008年の小学生の夢ランキング
下の図が、2008年、今から約10年前の
小学生の将来の夢ランキングです。


2008年のランキング上位
2008年の男の子のランキングでは
❶スポーツ選手、❷消防士、❸運転手、運転士
という
正に男の子!といった感じの
夢ですね。
女の子も安定の
❶お菓子屋さん❷花屋さん❸芸能人、アイドル
という、
小さい頃の夢と言えばコレだなと
いう感じですね。

2018年の子供の夢ランキング
そしてこちらが
2018年のランキングです。

❶ケーキ屋さん❷プロサッカー選手❸ユーチューバー
という、時代の変化を感じさせる
ランキング変動ですね^ ^
サッカー選手が❷位でプロ野球選手が❾位に
なっているのは、
以前に比べて地上波のテレビ放映が
減っているという事情もあるのかなと
感じますね。

YouTuberの存在感
今、最も子供達が憧れている
職業ともいえるユーチューバー。
何より楽しそうな雰囲気が
子供達の心を打っているのかなと
感じますね。
労働は時間や我慢の対価であると
いう、考え方自体がもう古く、
今の若い世代にはどんどん
受け入れられ難くなっていくことは
想像に固くないので
楽しそうに働いている印象が強い
ユーチューバーなんかは
もしかしたら10年後には
1位になっているかも知れませんね。

2028年はどうなってる?
そして2028年はいったい
どんな職業が人気になっているのか?
想像するのがとても難しいですが
独断と偏見で決めてしまおうと思います。

想像、2028年ランキング
では、想像したランキングがこちら!
❶ユーチューバー等ネット配信者
❷ノマドワーカー(名称は変わってるかも)
❸プロサッカー選手
❹ケーキ屋さん
❺今現在生まれてない職業
。。。はい、全然想像出来ませんでした。
1つは、今現在生まれていない
想像もできない新しい職業が
入ってきているような気がしますね。
絶景コーディネーターとか、
ライフブッククリエイターとかですね。
・・・いや、雰囲気です。
上の2つがどういう仕事かもわかりませんが
そんなイメージの仕事が
ランクインしそうな気がしてます。

まとめ
今後は、会社という枠に縛られない
自分から発信する系の仕事が
より人気度が増すのかな〜という
のと、
より夢の種類も細分化されていく
と思われます。
クラスの大多数が
プロスポーツ選手や、ケーキ屋さんに
憧れていた時代から
一人一人が別の夢を持つ
時代になっていく気がしますね。
では、また10年後に
検証したいと思います!
ありがとうございました!