
こんにちは。世界で一番クビになりやすい
職業はプロサッカーチームの監督だと
確信しているもり氏です。
今日はメンタルの話です。
メンタル。。大抵の方は
パンサー尾形の一発ギャグが
頭に浮かんだと思いますが。。
社会人になると
良くも悪くも使われる
言葉
そう
モチベーション
です。
まあ、やる気と言い換えても
いいかもしれません。
これが預貯金と
双璧をなすくらい
結構な勢いで
減っていくのです。
そして結構な割合で
もりベーションを奪い去っていく
人物や出来事のことを
僕はモチベーション泥棒と
定義しています。

イメージこんなんです。
仕事にマンネリ化した時、
心無い上司の一言、
不意に訪れる残業、
教えたのにすぐ辞める人、、
理解のない大人
出会いのない人生。
要因は人によりさまざまです。

そして最近膝が痛い。。
このような身体の不調も
精神の安定に
多大な影響を与えます。
このような時に
自分のモチベーションを
上げてくれる存在は
とても貴重です。
多くの場合は、それは
近しい人物だったり
すると思います。
パートナー、尊敬する
上司、切磋琢磨する
同僚など。
今日、ふと立ち寄った
店舗で働く先輩が
とてもモチベーション高く
前向きに仕事に取り組んでいて
その人は、自分で、
仕事を楽しんでる
のが側からみても
伝わってきて
自分も負けじと頑張ろうと
思えたんです。
仕事をさせられてるのでなく
仕事してる人、でしたね。
実は結構少数派
なのではないかと思います。
そういう人。
更に自分をモチベートする
言葉もかけてもらったので
さらに気持ちが上がりました。
割合単純です、自分(笑)

↑さっきまでこんなんでしたが

いまはこんなんです。
結論
前向きなストロークを
かけてくれる
存在ほどありがたい
ものはありません。
願わくば、そんな存在に
自分も慣れるように
精進したいですね。
ちなみに僕のモチベーションで
あり全ての原点。
ももクロ2011極楽門ライブ。
がむしゃらでひたむきな
姿にモチベートされること
請け合いです。
本日もご拝読
ありがとうございます!

サマーダイブ2011極楽門からこんにちは BD/Blu-ray Disc/KIXM-85posted with カエレバ楽天市場Amazon